ブログ運営

【スパムコメント対策】~ワードプレスにreCAPTCHA設定~

スパムコメント対策アイキャッチ

ワードプレスを利用してブログ運営始めたばかりの私にもスパムコメントが届くようになりました。細かなことはわかりませんが対策してみた体験をお伝えします。

スパムコメントとは

ブログでは各記事に対して読者からのコメントを受付できるようにしています。そのコメント欄へシステム的に手あたり次第入力されているメッセージのことです。パソコンやスマートフォンに届く迷惑メールのブログ版といったところでしょうか。

ブログの運営においても、スパムコメント対策は必須です。何か重大なことが発生する前に今できる対策をしておきましょう。

  • コメントは承認後公開の設定にしておきましょう。 → 迷惑な内容だったり全く関係ないURLが張られていたりすると、スパムコメントの影響で検索エンジンに不利な判定されても困ります。
  • 怪しいものは触らないですぐ削除。 → 誤ってURLをクリックし、ウィルスなどに感染しては大変です。
  • 膨大な件数が届けば確認と削除もかなりの手間と時間がかかります。早め早めの対応をしましょう。

 

スパムコメント対策プラグインを活用しよう

Akismet Anti-Spam

最近のワードプレスでは最初からプラグインにあります。

アキスメットスパム対策プラグイン

有効化して所定の手続き後、自動的にスパムコメントを判定し、一定期間後に削除してくれます。

けんぶ
けんぶ
便利そうと思い、早速有効化して所定の手続きを始めたのですが、気になる点がありました。
  • 個人のブログなど非商用ならば無料で利用可。広告があったり、商用ならば有料版の利用をすること、という趣旨の記載がありました。
  • WordPress.comが運営しており、利用ユーザー数も多く、実績も多いようですが、WordPress.comのユーザ登録が必要。
  • スパムコメント受信件数そのものが減るわけではない。
けんぶ
けんぶ
アドセンスやアフィリエイトをしていても無料で利用できるか不明だし、スパムコメントそのものを受信しないようにできないかな

他に対策がないか、プラグインを探してみました。

なお、Akismet anti-Spamを利用される場合は、

参考記事:【2019年版】無料でAkismetを設定する|かんたん解説

出典:マーケのじかん様

を参考にされることをおすすめいたします。

 

「私はロボットではありません。」

このような言葉や画像を見たことありませんか?

わたしはロボットではありません。

この文章を読んでチェックを入れたり、ゆがんだ数字や文字の画像を見て、正しくフォームに入力することで人間かどうかを識別している仕組みがあります。

Googleが無料で提供しているreCAPTCHA(リキャプチャ)というもので、ワードプレスで利用できるようにしているプラグインは複数ありますが、私は

Advanced noCaptcha & invisible Captcha(v2 &v3)

を利用してみました。

1.プラグインを追加にて上記プラグイン名称をキーワード検索し、インストール後有効化

reCAPTCHAプラグイン

 

2.プラグインの設定画面を開き、Google keysのリンクをクリック

reCAPTCHA設定画面1

3.ラベル(サイト名などわかりやすい名称を)、reCAPTCHAバージョン選択、ドメイン、必要事項にチェックを入れて送信。

 

reCAPTCHA設定画面google

 

4.サイトにreCAPCHAの追加登録手続きが完了。サイトキー及びシークレットキーを記録。

 

reCAPTCHA設定画面google2

5.プラグインの設定画面にて

  • バージョン選択:今回はV2を選択
  • サイトキー、シークレットキーを入力
  • 利用するフォームにチェックを入れる設定画面03
  • エラー時のメッセージを入力する
  • (ログインしているユーザーの場合は表示しない に今回はチェックしてみました)
  • 変更を保存
設定画面04

設定完了後

設定完了後は「私はロボットではありません」の表示が入り、チェックを入れることでコメントの送信ができるようになります。

reCAPTCHA設定完了後

スパムコメント数についてですが、本日の朝、新着コメント件数9件で、プラグイン設定完了の午前10時時点で23件になっていましたが、以降は到着しておりません。今後も様子を見ていきます。

スパムコメント数増加なし

 

けんぶ
けんぶ
早速効果が出ているようですね。もっと早く設定すればよかった。

参考記事:投稿者の負担が少ないスパムブロックWordPressプラグイン「Advanced noCaptcha reCaptcha」

出典:寝ログ様

少し以前の情報のようでしたが、上記記事を参考に設定しました。

なお、reCAPTCHAの最新バージョンv3はコメント入力時、チェックや数字等の入力不要で人間かどうかを判定できるそうです。最新のことは更にまだよくわからなかったので、今回はv2を利用してみました。

最後に

先輩方の記事を参考に設定してみた経験をお伝えさせていただきましたが、利用環境ごとにどのような違いや影響があるかなどはわかりません。設定、変更等される場合はご注意下さいませ。

  • スパムコメント対策はAkismet anti-Spamだけではない。
  • reCAPTCHAを設定すると、実際にスパムコメントが届かなくなった。
  • プラグインの種類も、reCAPTCHAのバージョンも様々ある。ご利用環境等に合わせて選択が必要。

私のような初心者のスパムコメント対策体験をお伝えできればと思い、記事にしました。

最後までお読みくださりありがとうございました。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA